特注品等のご注文を承ります
当社ではカタログ製品以外に、規格にない形状および寸法に加工する、特注品の製作を承ります。
        長年の生産技術と新製品の開発ノウハウを駆使して、お客様のご要望にお応えいたします。
特注品の加工例
機械加工による切断
- 
            
1口径の修正 ※1mm単位
              RS-24を利用して1mm二面幅拡大 【二面幅25mmの片口スパナ】
 - 
            
2頭部面の切断
              RS-24(厚み9mm)5mm平面カット 【頭部厚さ4mmの片口スパナ】
 - 
            
3ソケット部のカット
            【頭部厚さのみの薄型ラチェット】
 
溶接による接合
- 
            
4ソケット部の延長
            超ロングソケットラチェット
(ソケット継ぎ足し) - 
            
5ハンドル部の延長
              グリップ付 長く・軽い製品
(パイプ溶接) - 
            
6二つの製品を合体
            全ネジソケット
(インパクト用) 
熱間曲げ加工
- 
              
7障害物を避ける形状
              爪交換レンチを曲げて加工
 
特殊トルクレンチヘッド
- 
              
8トルクレンチ用各種ヘッドの作製
                  メガネレンチ型 
                  丸型スパナ型 用途にあった機能のトルクレンチ用ヘッド
 
特注セーフティコード
- 
            
9用途にあった仕様に変更
            用途に応じたパーツの組み合わせ
 
- 既存品を利用した特注品以外に、レーザー切断による自由な形状を少量生産することもできますが、
形状・条件によっては製作できかねる場合と、一部寸法の変更をお願いすることがあります。 - 一部製品を除き、1個から対応可能です。
 
特注品製作依頼から納品までの流れ
          1.
          特注品製作依頼書を最寄りの販売店・代理店までメールまたはFAXしてください。
お客様のご要望をもとにお見積をさせて頂きます。
        
        
      
          2.
          お客様にお見積内容をご確認頂きます。その内容でよろしければ販売店・代理店に
            正式にご注文をお願いします。正式なご注文を確認後、製作となります。
        
        
        - 製作に入りましたら基本的にはキャンセルをお受けできません。キャンセルの場合は、見積の範囲内で、期間内にかかった費用をキャンセル料としてご請求させていただく場合がございます。
正式なご注文の前にしっかりと見積内容をご確認ください。 
        